FIRE目標達成戦略

今回はFIRE達成に向けて、目標の設定方法と達成する思考方法について考察していきたい。
そもそもなぜFIRE(経済的自立)を達成したいのでしょうか?
多くの方が、
・今の仕事がいやで早く辞めたい・・・
・働きたくない・・・
こういった理由が多いのではないでしょうか?
まずは、根本となる根源的な理由から探っていきましょう。
私の場合は、一番強い理由は「自由になりたい」ということです。
私の考える自由とは
「経済的」
「身体的」
「精神的」
「時間的」
この4つをできるかぎり自分でコントロールできる状態に近づけたいと考えております。
そのためには、サラリーマンである限り、毎朝出社する必要がありますし、投資にあてる時間も限られますし、上記すべてに制約がつきまといます。
有限である時間に対してその大部分を会社に捧げるとなると、考えさせられる部分があります。
せっかく限られて時間ですから、満足して生きれるような人生を過ごしたいですよね。
ではFIREに向けて何をするべきでしょうか?
私は物事の仕組化をすることをするべきだと思います。
理由としては、一度仕組を作ってしますと、次回から自由に使える時間が増えるからです。そのほかには、日々の小さなことの積み重ねが大事だと思っています。
大きな目標のためには、日々何をすることによって目標に近づくことができるのか、具体的に事例をあげ、それを地道に行動にうつすことによって、気づいたら大きな目標が達成していたというような状態になると思います。
多くの人は目標はたてますが、地道に作業できる人は少ないので、そこで大きな差がでてくるでしょう。地道な作業を継続して行うコツは、最初は自分が毎回行う想定の半分くらいの量からはじめてみるとよいでしょう。
例えば、毎日腕立て伏せを20回するという目標を立てた場合、最初の1週間は10回にして、1週間後に20回にするなどです。
人間は習慣の生き物ですので、最初の3日~1週間を継続してできれば、その後も続きやすくなることでしょう。
また、強制的に行う状況を作るのもおすすめです。例えば、毎日ウォーキングをしようと思っていた場合、通勤を徒歩に変更してみることや、毎月貯金したいのであれば、給料が入ったら生活費を残して、貯金用の口座へ自動送金を設定しておくなど、生活の一部に組み込むことができれば継続が簡単になります。
その次に不労所得の獲得が重要になります。
不労所得とは株式投資の配当金や不動産投資の賃料などが挙げられます。
正式には完全な不労所得ではないのですが、通常の労働に比べると比較的時間かけずに済む点や単純労働と違い収入の上限がない点、ストック型の資産にすることができますので、投資資金を再投資することによって複利の効果を利用することがで可能になります。
FIREを目指す、サラリーマンの方にとっては株式投資で投資資金をあてて+不動産投資でサラリーマンの信用力を活用してお金を借りて投資するべきでしょう。
数ある投資の中でも、金融機関が一般のサラリーマンに大きなお金を貸してくれる投資は不動産投資しかありません。もちろん、リスクは伴いますが、FIREを目指すということは許容範囲内でリスクを取っていくべきだと思います。また、不動産に関しては、さまざまな知識が必要となりますが、知れなば知るほどリスクは低下していく傾向にあるため、購入する前に、しっかりとした知識とリスクを把握したうえで、始めるべきでしょう。
次に重要なことは、本業の年収をあげること、または転職を考えることです。
まず、一番はじめにFIREに向けて取り組むべきことは、本業に対する投資でしょう。FIREを目指すために本末転倒のように思えますが、投資資金が小さい時でも株式投資や不動産投資は行うべきですが、資金効率が悪いです。どういうことかというと、100万円を投資して1年間のリターンは概ね5%~40%程度でしょう。
もっとリスクを取って年間2倍や3倍など狙っていくことも可能ですが、運の要素が高すぎることと、相応のリスクが発生するため、リスクを分かったうえで投資を行いましょう。
また、仮に100万円が1年間で200万円になったとしても、年間100万円の増加です。本業やサイドビジネスを行い、投資できる額を増やしながら、同時に投資も継続していくべきだと思います。
サイドビジネスとしては、インターネットを使ったものをおすすめします。
理由は、一度構築するとデジタル資産としてストックできる可能性が高く、FIRE後の収入源にもなる可能性があるからです。従来の不労所得が株や不動産だとしたら、インターネットを利用した仕組みは使わない手はないでしょう。
インターネットが苦手という人も多いかとおもいますが、5GやVRなどの発展に伴ってこれからさらに高度情報社会は加速していくことでしょう。
利用せざる状況がくることが分かっているのであれば、現物の資産と合わせてインターネット上にも資産を築くことをおすすめします。
株式投資や不動産投資と比べれば微々たる初期投資で始めることができますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
そして、最後に倹約に取り組む必要があります。
年間1000万円稼いでも1000万円浪費してしまっては、ブランド品と楽しい思い出は残るかもしれませんが、資産は1円も増えません。
逆に年収1000万円で200万円で年間生活できれば、年間800万円の資産をたった一年で築くことが可能です。(たとえ話のため、税金などは考慮しておりません。)
資産をつくるためのシンプルな方程式として、
収入―支出×運用利回り=資産
意識することは、上記のみでOKです。
収入を増やし、支出を抑える(節税も含め)、余ったお金を投資を増やす。
これができれば、資産は増えていきます。
頭にいれておくか、メモして見えるところに貼っておき、ほかの内容は忘れても上記方程式を意識したシンプルな生き方をおすすめします。
FIREに近づく行動ベース
・不動産を購入
・不動産購入資金の頭金を貯金する。(状況にもよりますが、物件価格の10%程度)
・株式投資を継続して行う。(スタイルは自分で考えて、自分にあうものを試行錯誤しながら見つけるべきです。)
・サイトの記事を書く
・新しい情報獲得のために、読書もしくはネットなどで情報を集める。
個人的な1日のなかでやるべきこと
・1日1記事を必ず書く(通勤が健康を意識して徒歩20分程度あるため、歩きながらスマホで記事を書いています。※横断歩道で信号待ちのときなどにちゃんと立ち止まって書いてくださいね。)
・投資資金確保のため無駄遣いをしない
・お客様への営業電話5件以上
・お客様への営業メール20件以上
・株式の銘柄分析1件
・不動産投資の新着物件のチェック
・読書もしくは情報収集
上記のことは最低限継続していくリストになります。
1つ1つの作業量はおおくないですが、継続していくことによって、わたしの目標にすこしでも近づくことができると信じて継続していきたいです。
今回は以上になります。参考になればうれしいです。
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesion?